今週は、注意したい敬語の使い方についてです。 ◆─────────────────────────────────◆ 仕 事 の メ ー ル 作 法 < 気になる敬語 > ◆─────────────────────────────────◆ 「お知らせさせていただきます」 「年末年始の営業予定を改めてお知らせさせていただきます」 この一文の最後 「お知らせさせていただきます」の敬語の使い方が気になります。 この一文で伝えたいのは 年末年始の営業予定を相手に「知らせる」こと。 シンプルに 「お知らせします」としても 差し支えないのですが 「する」の謙譲語「いたします」を使い 「お知らせいたします」 とすれば、スッキリした敬語の使い方になります。 相手に対してより丁寧に、と気を遣うあまり 使ってしまいがちな「~させていただきます」ですが 「送ります」や「報告します」といった ビジネスメールでよく使う言葉も 謙譲語の「~いたします」に置き換える方が スッキリします。 例) サンプルをお送りさせていただきます。 ↓ サンプルをお送りいたします。 調査結果を報告させていただきます。 ↓ 調査結果を報告いたします。 したがって、最初に挙げた文例は 「年末年始の営業予定を改めてお知らせいたします」 として差し支えありません。
▼この記事が「まぐまぐニュース」に取り上げられました。
「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
シート 2015-2021スカウトのためのインドのオートバイの砂漠の黄褐色の旅客ピリオンの座席 INDIAN MOTORCYCLE DESERT TAN LEATHER PASSENGER PILLION SEAT FOR 2015-2021 SCOUT
【仕事のメール心得帖】有料版 エプソン インクパック ブラックIP05KA 1個